今日はUSJネタではないけど、大阪見物の新しい名所
OSAKA CITY STATIONの空間を楽しんでみた
カメラを連れていると撮影したくなるスポットがちょこちょこあった
新しいショップやレストラン
映画館にISETANなどがあってとても賑やかになったね
ま、その辺は他のブロガーさんがたくさん紹介しているので
そちらに譲って、ボクは写真で雰囲気をお伝えするとしよう
まず、南側から見た感じ

うん、広々としている
大きな時計があるのがミソ
これは北側

いい感じ♪
でも北側のこの辺りは人通りが少ない
これは南側サウス・ゲート・ビルディングにある水時計

水の落下で時を表示している
時間だけじゃなく絵や模様が現れたりもする
リズミカルで軽快な水音に合わせ絵柄が変化する
ホント観ていて飽きないよ
で、いざ上へ上へ...
大屋根の直下の広場へ到着

ここも解放感に溢れていていい感じ
屋根の形状が面白いしね

南側から見上げると
こんなシンメトリックな絵が撮れる

ここは時空の広場(ときのひろば)
ここには同じ形状の時計が2つある
北側がゴールド

南側にあるのはシルバー

これらは待ち合わせスポットにいい
時空の広場は広いからね
ゴールドがシルバーかどちらかを集合場所にすればいいよ
広場の一段下からはこんな風景も観られる

で、時空の広場よりさらに上ろうとすると
この、宇宙ステーションのようなエスカレータが楽しめる

上階には映画館やグルメスポットがある

うん、歩いていてなかなか楽しい
なんか大阪駅じゃないみたいな
そんな垢ぬけた感じの空間がいっぱい
大阪に楽しいスポットができたね
しばらくはわくわくできそうや
ではまた
Have a nice day!

